忍者ブログ

*このブログでは広告を表示しています* NARUTO・BORUTOのアニメ感想を主に上げています。 (過去に観たアニメなども少々) *Comment is approval system!*

   
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

超速変形ジャイロゼッター第41話「不思議な古都の不思議な夜」の感想です。
2013年7月16日放送

ゼツボウテキなネタバレがあるので注意
前回までのお話はこんなんですー
2013年07月09日放送
第40話「絶望の翼!アルバロスを倒せ!」

ついにタイムマシンを作りあげたゼノンは、未来に通じる時空の穴をふたたび開け、そこから大きな翼を持ったジャイロゼッターを呼びだした。しかしそのジャイロゼッターは、ゴートたちの命令を聞くどころか暴走を始め、タイムマシンすら破壊し、どこかへと飛び去っていってしまう。そんなことを知るよしもないカケルたちは普段通りの日常を過ごしていたが、謎の怪物が町で目撃されたという報告をうける。怪獣退治とばかりに、選ばれしドライバーたちとともに調査に向かうことにするが、監視カメラがとらえたその怪物の映像を見て驚くカケルとりんね。それはかつて、カケルとりんねが未来に行った時に戦ったジャイロゼッター『アルバロス』だったのだ。
 




【PR】

拍手

PR

・・・つづきはこちら

“真選組”銀魂7年にしみじみ、「本当に終わるの?」に監督は…。




7月6日~7日の2日間で2億8,185万9,900円の興行成績を挙げ、劇場版前作「劇場版銀魂 新訳紅桜篇」(興行収入10.6億円)の140%以上のオープニング興行成績を記録した「劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ」。好調な滑り出しのまま公開2週目を迎えた7月13日、千葉進歩(近藤勲役)、中井和哉(土方十四郎役)、鈴村健一(沖田総悟役)、太田哲治(山崎退役)ら真選組メンバーと藤田監督による舞台挨拶が行われた。

本作での真選組の描き方について、「それぞれ見せ場があってちゃんと責務を果たせたかなという気持ち。いいところで全員がからめたかな」と藤田監督。未来のシーンではビジュアルが変化していることについて、太田から「檻の中のゴリラ役」と言われた千葉は「そう言われるのも慣れてきた(笑)」と返し、中井は「中身は何も変わらずいつも通り。土方十四郎本人がどうというよりエリザベス役で登場した、ある大御所声優さんと一緒に戦えたのは男の子の夢なので、心躍りました」と豪華キャストとの共演について語った。

藤田監督は原作者の空知先生との作品作りについて「大体飲んでました(笑)」とおどけつつも「大きなストーリーの流れは基本的におまかせして、ギミックや映画ならではのスケールなど、できることはこちらから投げかけたりした」と言い、さらに「戦闘シーンは先生からのネームに「激闘」と2コマ程書いてあるだけだった」と暴露。これにはキャスト陣も驚きを隠せない様子だった。

その戦闘シーンについて、千葉が「今どきらしい戦い。戦闘シーンが俯瞰から入ったりとスピード感も壮大だった」と語り、中井も「本気を出すと実はすごいんですよね」と冗談交じりに褒めると、監督が「追い詰められないとできないタイプ。ギリギリまで時間を使って作りました」と答えると鈴村が「夏休みの宿題みたいな?もう本当に間に合ってよかったです」と和気あいあいの様子だった。

2006年のテレビアニメ開始から7年、真選組メンバーが出演しない回もあったとしつつ、鈴村は「『アニメが再開します』と言われてから全然呼ばれなくて本当に再開したのか疑っていた」と言い、中井は「(出番が少なくても)われわれ真選組メンバーだけは団結しよう、と言っていたら近藤局長(千葉)だけが呼ばれていて疑心暗鬼になったことも」と話し、太田も「あまり7年経ったという気がしない」と思い思いに語るも、最後には全員で「長いことやってるんだねぇ」としみじみ振り返った。

最後に、太田が、監督にアニメ「銀魂」は本当に終わるのかと問いかけると「今回の映画は結構出し尽くしたし、いろいろ詰め込んできれいに締めたつもり。でも僕らが終わると思っていても、映画がヒットしてくれたら大人たちが黙っていないはず(笑)」と含みながらいうと、観客からは今日一番の大きな拍手が。これには鈴村も「とってもいい映画だったでしょ? 銀魂らしいというか、集大成の映画だなと。これからも続いて欲しいなというのが大人たちと僕たちの願い」とあいさつ。スタッフ・キャスト、駆けつけたファン全員の「銀魂」愛であふれる舞台挨拶となった。




ニュースもとは>ナリナリドットコム
http://www.narinari.com/【PR】

拍手

【銀魂】劇場版大ヒット中! "銀さん"に見る少年ジャンプのヒーロー像



週刊少年ジャンプで連載開始してから9年、発行部数は累計4400万部を超え、このほどコミックスも50巻の大台に乗った人気作品『銀魂』。7月6日からは『劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ』が公開され、大ヒットと言われた前作(新訳紅桜篇)に比べてさらに40%増しという好スタートを切っている。

『銀魂』は江戸のかぶき町を舞台にしたSFチャンバラ人情コメディ。江戸時代の末期に黒船ではなく天人(あまんと)と呼ばれる宇宙人たちによって開国を迫られ、幕府は弱体化、サムライは反乱に敗れてほぼ絶滅したという設定がある。

そんななかで生き残った数少ない“本物のサムライ”坂田銀時(銀さん)と仲間たちが騒動を繰り広げ、また苦難に挑む姿をド派手なバトル演出と泣かせるセリフの数々で描いている。

いまやジャンプの揺るぎない看板タイトルとなった『銀魂』だが、主人公の銀さんには、歴代のジャンプヒーローとは違った特徴がいくつか見られる。

今回は『銀魂』中心に新旧さまざまなタイトルを振り返りながら、“ジャンプらしい/ジャンプらしくない”ヒーロー像について考えてみた。

■らしい点――昼行灯(ひるあんどん)型のヒーロー

海賊王を目指す『ONE PIECE』のルフィ、ユリアを取り戻すために旅する『北斗の拳』のケンシロウ――伝統的に少年ジャンプには目標のはっきりした“目的型”ヒーロー像が多いが、『銀魂』の銀さんはその対極といえるだろう。

サムライの魂である刀を木刀に持ち替え、普段はさえない万事屋稼業。わりと美形だが死んだ魚のような目をしていて無気力、下ネタと酒とバクチと甘味が大好き。20代にして糖尿の徴候があるというヒーローにあるまじき駄目っぷり。まさに甲斐性ゼロな昼行灯の典型だ。

しかし不思議な魅力をもつ男でもあり、彼を慕って万事屋に入ったメガネ少年(新八)とチャイナ少女(神楽)をはじめ、敵として戦った者たちさえ惹きつける。

また、自分の中に“絶対に曲げられない芯のようなもの”を持っていて、彼なりの武士道を貫くためには巨大な宇宙怪物だろうと国家だろうと迷わず敵に回して戦う。仲間が理不尽に傷つけられれば本気で怒り、攘夷戦争の時代に“白夜叉”と恐れられた戦闘力が復活。あらゆる敵を斬り伏せる鬼神となる。

このように普段はカルい男を演じ、有事の際だけ最高にカッコ良いところを見せる昼行灯型のヒーローは、男性読者にとって永遠のあこがれ。少年ジャンプにも昔からこのタイプのヒーロー枠が用意されているようで、40代の人なら『コブラ』、30代なら『キン肉マン』『シティーハンター』などが思い浮かぶはず。

『銀魂』の少し前だと『るろうに剣心』の緋村剣心が近いタイプ。時代設定、主人公の武器や経歴を含めて両作品には共通点が目立つ。外敵から地球を守るとき以外は修行に明け暮れている『ドラゴンボール』の孫悟空も、広い意味ではこのタイプと言えるだろう。

■らしくない点1――必殺技や修行シーンがない

逆に銀さんが、いや『銀魂』という作品自体が決定的に異質なのは、主人公に必殺技が存在しない点だ。

『ドラゴンボール』にはかめはめ波や界王拳があるし、『ONE PIECE』『BLEACH』『ハンターハンター』などバトル系漫画に必殺技の概念は欠かせない。『テニスの王子様』や『黒子のバスケ』などスポーツ系タイトルでさえ、いまや能力バトルが主流だというのに。

『銀魂』が必殺技を出さない理由は不詳。作者の空知氏も自覚はあるらしく、必殺技が出ないからゲーム化は困難というネタを出したり、銀さんの木刀に宿った精霊(洞爺湖仙人)がなんとか主要キャラたちに必殺技を開発させようと奮闘するネタが描かれたりしている。

また、修行シーンが描かれないのは『銀魂』に限らず、近年のジャンプ漫画に共通して見られる傾向だと言える。『ハンターハンター』『NARUTO』のように修行シーンを描く人気作もあるにはあるが、割合としては昔のジャンプより減少した。本編中でも作者が銀さんの口を借りて「ジャンプも修行編とかやる漫画少なくなってきただろ」と言わせていたりする。

この特徴は悪いことばかりではない。そもそも銀さんは江戸末期から伝説的な豪傑と言われていたわけで、今さら派手なパワーアップは逆に不自然だ。必要なときにだけ怒りや絆によって全盛期の力を取り戻せればいい。

なにより『ドラゴンボール』をはじめジャンプ漫画の致命的な欠点――極端なパワーインフレ――が起こりにくく、バトルシーンが単調にならず済むメリットのほうが大きいのではないだろうか。

■ らしくない点2――キャラの中身が完全に“オヤジ”

『銀魂』をあまり知らない人が「かわいいキャラが多いよね」と言った際、ファンはたいてい「でも中身はオヤジだよ」と答える。そう、男女問わず美形キャラが勢揃いする『銀魂』だが、見事なまでに全員の内面がオヤジなのだ。

主人公の銀さんはその筆頭格。少年誌なのに風俗店のネタを平気で連発し、1ページ目から猫の交尾について女子相手に淡々とレクチャーしたりする。そんなセクハラ発言を聞かされた可憐な女子たちも負けてはいない。本気で恥じらうキャラなどいないに等しく、むしろ男たちがドン引きするリアクションを返すことも多い。たまにウブな反応を示すキャラ(柳生九兵衛ちゃん)がいたりすると、それはもう気の毒な展開になる。

男女ほぼ全員がオヤジということもあり、ジャンプ漫画のバトルヒーロー、とりわけ二十歳を超えた青年キャラとしては珍しく、銀さんに今のところ本気の恋愛イベントは発生していない。どうやら彼は一方的に女性から惚れられるだけの存在で、恋愛については脇役キャラ同士が進めていく方向性のようだ。

近年の少年ジャンプにはいわゆる“ラブコメ枠”が用意されていて、ラブコメ戦国時代と呼ばれていたりする。一作品ですべてを揃えるのではなく、恋愛要素はそっち専門の作品に任せようという編集部の方針が『銀魂』を恋愛イベントの縛りから解放しているのかもしれない。おかげで読者は『幽遊白書』や『北斗の拳』のように「あれ?ヒロイン誰だっけ?」と悩まずに済む。

■らしくない点3――規制スレスレの危険ネタ

『銀魂』は歴代ジャンプ作品と比較して、ダントツに危険な描写が多いことでも知られる。

十代読者にはわからんだろうという下ネタ、ウ○コやゲ○の直接描写、男性器描写、他タイトルの過度なオマージュ、実在の人物をイメージダウンさせかねないパロディ描写……などなど。まずい部分はモザイクが入ったり伏字になったりしているが、とても隠しきれたものではない。

機動戦士ガンダムを丸々パロった“頑侍(ガンサム)”や、某議員をリアルにこき下ろした回は、ファンの間で伝説になっている。

どのくらい伝説かといえば、アニメ版で某議員の出てくる回がヤバすぎて放送休止にされたほどだ。

【参考】
蓮舫パロディで放送禁止となった銀魂232話の内容と諸事情 - NAVERまとめ

ジャンプ漫画として唯一これに近い下ネタ・不謹慎ネタを誇るのは、1996~1997年に連載された『幕張』くらいだろうか。だがあちらはシリアス要素のない純粋なギャグ漫画であり、アニメ化とも縁がなかった。

大ヒットしてメディアミックスも盛んな『銀魂』で、しかも昔と違って表現規制が厳しくなった今の時代に、これほど危険なネタを連発できるのはすごい。

もちろん我らが銀さんも下ネタまみれで、たびたび尻に異物を挿入され、日常的にゲ○を吐き、1ページ全コマにウ○コが出てくる決闘シーンをやらされ、キ○タマを2つとも潰される(のちに復旧)目に遭ったこともある。にも関わらずシリアスシーンでの魅力がまったく落ちないところは異色。

古くは『THE MOMOTAROH』『ジャングルの王者ターちゃん』『変態仮面』から連なる、ジャンプ史上でも数少ない“股間をさらけ出してもカッコいいバトルヒーロー像”を受け継いだのが、『銀魂』の銀さんと言えるだろう。

こういう特異なヒーロー像が発行部数日本一の週刊少年ジャンプで受け入れられ、50巻を数えるロングセラーになっている理由に、読者構成の変化が考えられる。いまだ少年ジャンプは公式に“メインの読者の年齢層は、自社調査では小学校5、6年から中学校1、2年で、12~13歳がピーク”とされ、グラフ上でも18歳以下の読者が約85%を占めている。

だが別の調査では『ONE PIECE』購買層の9割近くが20代以上の大人という結果もあり、男女別でも『黒子のバスケ』『BLEACH』あたりは女性読者が過半数に達するという。ジャンプ本来の想定読者層と、作品別のファン層にあるズレが大きくなっているということだ。

『銀魂』の購買層はデータが見当たらなかったが、作中のパロディネタを見れば30代以上がターゲットだと想像できる。

出版不況のご時世に手広くファンをカバーしようと思えば、いくら天下の少年ジャンプといえ容易ではない。『ONE PIECE』のような王道系ヒーローだけでなく、『暗殺教室』のようなシュール系ヒーロー、さらに『銀魂』のような自堕落オヤジ系ヒーローも必要ということだろうか。

古き良きバトルと修行がメインのジャンプを懐かしむ人には悲しい変化かもしれないが、今のジャンプもなかなか多彩なヒーロー揃いで楽しいものである。



【PR】

拍手

・・・つづきはこちら

超速変形ジャイロゼッター第40話「絶望の翼!アルバロスを倒せ!」の感想です。
2013年7月9日放送

ゼツボウテキなネタバレがあるので注意
前回までのお話はこんなんですー
2013年07月02日放送
第39話「はじまりは流星の下で」

1999年夏以来14年ぶりに『時の鐘流星群』が訪れる今夜。
そんな大イベントにカケルたちも盛り上がっていた。

カケルは流星群を見るために、ケンゾウから聞いた穴場スポットに行こうとアルカディアメンバーたちに持ちかける。
その場所は流星が1番綺麗に見られるという穴場スポットなのだが、実は14年前の1999年、まだ若かったケンゾウが当時高校生だったナナコとはじめて出会った思い出の場所でもあったのだ。

一方、ゼノンのトーマも流星群に思いをはせていた。
14年前の流星群のその日は、トーマにとっても運命の変わった特別な日だったからだ。
 

【PR】

拍手

・・・つづきはこちら

「銀魂」がそこそこの大ヒット、オープニング成績は前作の140%以上。

”大”ヒットと矛盾している感がハンパないそこそこて。
銀魂的表現にしてもこれはwwwwww

っていうか、前作よりいいんだし、そこそこじゃないじゃん。
何を持ってそこそこなの?
めちゃくちゃ大ヒット作との比較ってこと?
単に謙遜?
うーん・・・www


銀さん的流行一覧(クリックで一覧です。)


ニュース抜粋

アニメ「銀魂」のフィナーレとなる「劇場版銀魂 完結篇 万事屋よ永遠なれ」が7月6日に全国127館で公開され、“そこそこの大ヒット”を記録している。

オープニングの興行成績は、2010年公開の劇場版前作「劇場版銀魂 新訳紅桜篇」(興行収入10.6億円)の140%以上を記録。7月6日、7日の2日間の成績は2億8,185万9,900円だった。

なお、スクリーンアベレージは221万146円で、同日公開作品のうちトップの成績でスタート。原作者・空知英秋描きおろしの完全新作であることや、アニメ「銀魂」7年間のラストエピソードであること、ユーザーレビューサイトでの評価が絶好であることから、リピーターが続出することも予想され、最終着地点は140%を大幅に越えることも期待される。

今回のスタートについて、配給サイドは「そこそこヒットの予定が、そこそこ大ヒットに」と喜びのコメントを寄せている。

Narinari.comってどんなサイト?
http://www.narinari.com/
モバイル版:http://www.narinari.com/mobile/【PR】

拍手

  
ブログ内検索
PR広告
Copyright ©  -- 【NARUTO他感想】疾風の超速変形! --  All Rights Reserved

Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]